検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 東南アジアの国際関係
書誌情報:東南アジアの国際関係
トウナン アジア ノ コクサイ カンケイ
矢野暢編集責任
東京 : 弘文堂 , 1991.7
iv, 384p ; 22cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川2階
  • 292.3
  • Ko 98
  • 9
00464782 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1991
形態iv, 384p ; 22cm
内容注記「東南アジア」の成立 : 総説 / 矢野暢 [執筆]
英領ビルマ / 大野徹 [執筆]
「王国」の崩壊 : 一八八五年ベトナム大反乱 / 桜井由躬雄 [執筆]
蘭領東インド / 倉沢愛子 [執筆]
米領フィリピン / 吉川洋子 [執筆]
タイ国の「国境」確定 : 近代的主権国家への成立過程 / 赤木攻 [執筆]
日本軍政の政治力学 / 村井吉敬 [執筆]
インドシナ戦争の結末 : 分断国家の形成 / 白石昌也 [執筆]
冷戦と東南アジア / 木之内秀彦 [執筆]
ベトナム戦争への道 : 米国「国家安全保障会議(NSC)」のアジア認識 / 矢野暢 [執筆]
中ソ対立と東南アジア / 木村汎 [執筆]
多極化の下の東南アジア : 第三次インドシナ戦争と「経済の時代」 / 林理介 [執筆]
「国益」の定義 : 政治と経済 / 鈴木佑司 [執筆]
地域主義の時代 / 山影進 [執筆]
地域体系成立の条件 / 山影進 [執筆]
シリーズ名講座東南アジア学 ; 第9巻
注記内容: 総説: 「東南アジア」の成立, 第I部: 主権国家の誕生(1章「独立運動と国家形成」-4章「インドシナ戦争の結末」), 第II部: 国際政治の介入(5章「冷戦と東南アジア」-8章「多極化の下の東南アジア」), 第III部: 政治秩序としての東南アジア(9章「「国益」の定義」-11章「地域体系成立の条件」), 東南アジア戦後国際関係年表, あとがき(矢野暢), 執筆者紹介
1章「独立運動と国家形成」の細目: 1「英領ビルマ」-4「米領フィリピン」
文献: 章末
東南アジア戦後国際関係年表(1945-1989) / 矢野暢作成: p345-379
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報矢野, 暢(1936-1999) (ヤノ, トオル)
白石, 昌也(1947-) (シライシ, マサヤ)
大野, 徹(1935-) (オオノ, トオル)
桜井, 由躬雄(1945-2012) (サクライ, ユミオ)
倉沢, 愛子 (1946-) (クラサワ, アイコ)
吉川, 洋子(1942-) (ヨシカワ, ヨウコ)
赤木, 攻 (1944-) (アカギ, オサム)
村井, 吉敬(1943-2013) (ムライ, ヨシノリ)
白石, 昌也(1947-) (シライシ, マサヤ)
木之内, 秀彦(1957-) (キノウチ, ヒデヒコ)
木村, 汎(1936-2019) (キムラ, ヒロシ)
林, 理介 (ハヤシ, リスケ)
鈴木, 佑司(1944-) (スズキ, ユウジ)
山影, 進(1949-) (ヤマカゲ, ススム)
分類NDC8:319.23
NDC8:302.23
NDC8:223
NDC8:292.3
ISBN4335000294
件名BSH:東南アジア
NDLSH:東南アジア -- 外国関係
NCIDBN06462897
番号OTHN : JLA:91019960

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る