書誌情報:白山信仰
ハクサン シンコウ
下出積與編
東京 : 雄山閣出版 , 1986.5
285p, 図版 [4] p : 挿図 ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 387.08
  • Mi 47
  • 18
00394540 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 387
  • Mi 47
  • 18
00693824 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1986
形態285p, 図版 [4] p : 挿図 ; 22cm
内容注記序 : 総論を兼ねて / 下出積與 [執筆]
泰澄和尚伝記考 / 平泉澄 [執筆]
泰澄和尚伝説考 / 下出積與 [執筆]
『泰澄和尚伝』試考 / 浅香年木 [執筆]
泰澄伝承 / 山岸共 [執筆]
白山への道 / 井上鋭夫 [執筆]
白山修験道組織 : 白山美濃馬場を中心に / 小林一蓁 [執筆]
越前馬場平泉寺の歴史的推移 / 河原哲郎 [執筆]
道氏に関する一試考 / 浅香年木 [執筆]
中世白山の荘厳講 / 桜井徳太郎 [執筆]
白山信仰と被差別 / 宮田登 [執筆]
白山の祭神と信仰 / 玉井敬泉 [執筆]
龍形神の意味 / 下出積與 [執筆]
白山信仰研究の回顧と展望 / 下出積與 [執筆]
シリーズ名民衆宗教史叢書 ; 第18巻
注記内容: 序: 総論を兼ねて, 第一篇: 泰澄と白山(「泰澄和尚伝記考」-「泰澄伝承」), 第二篇: 白山信仰の展開(「白山への道」-「越前馬場平泉寺の歴史的推移」), 第三篇: 白山信仰と在地(「道氏に関する一試考」-「白山信仰と被差別」), 第四篇: 祭神論(「白山の祭神と信仰」, 「龍形神の意味」), 第五篇: 白山信仰研究の回顧と展望, 執筆者紹介
参考文献: p283-285
収載論文の初出: 「白山信仰の研究成果と課題」文中に掲載
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報下出, 積与(1918-1998) (シモデ, セキヨ)
平泉, 澄(1895-1984) (ヒライズミ, キヨシ)
浅香, 年木(1934-1987) (アサカ, トシキ)
山岸, 共(1913-) (ヤマギシ, トモニ)
井上, 鋭夫(1923-1974) (イノウエ, トシオ)
小林, 一蓁
河原, 哲郎
櫻井, 徳太郎(1917-2007) (サクライ, トクタロウ)
宮田, 登 (1936-2000) (ミヤタ, ノボル)
玉井, 敬泉(1889-) (タマイ, ケイセン)
分類NDC8:188.59
NDC8:171.1
NDC6:164
NDC8:164
ISBN4639005725
件名NDLSH:白山
NDLSH:山岳崇拝
NDLSH:民間信仰
NCIDBN00174324
番号NBN : JP86040841

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る