三島由紀夫 : その運命と芸術
書誌情報:三島由紀夫 : その運命と芸術
ミシマ ユキオ : ソノ ウンメイ ト ゲイジュツ
三枝康高編
東京 : 有信堂 , 1971.3
322p : 肖像 ; 19cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 910.268
  • Mi 53 Mi
  •  
00184160 利用可
一般 
0中央5階
  • 910.268
  • Mi 53 Mi
  •  
00565883 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 910.268
  • Mi 53 Sa
  •  
00217580 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1971
形態322p : 肖像 ; 19cm
内容注記その運命: 三島由紀夫 / 川端康成
三島由紀夫の青春について / 石原慎太郎
理解されなかった三島由紀夫 / 本多秋五
美意識の効用と危険 / 山田宗睦
ナルシシスムの運命 / 神西清
三島由紀夫 / 佐伯彰一
三島由紀夫論 / 寺田透
三島由紀夫の戯曲について / 尾崎宏次
三島由紀夫における古典 / 中西進
その芸術: 「文芸文化」との出会いと初期作品 / 高田瑞穂
聖セバスチャンの顔 : 『仮面の告白』評 / 花田清輝
三島由紀夫と中世能楽 / 吉田精一
『潮騒』 : 三島文学の素顔 / 嶋岡晨
『金閣寺』について / 中村光夫
三島由紀夫の家 : 『鏡子の家』 / 江藤淳
二・二六事件と文学『英霊の声』『宴』など / 三枝康高
三島由紀夫のナショナリズム : 『喜びの琴』『朱雀家の滅亡』より『豊饒の海』へ / 松本鶴雄
ジョルジュ・バタイユと三島由紀夫 / 清水徹
三島由紀夫の死 / 三枝康高
注記内容:その運命 三島由紀夫(川端康成) 三島由紀夫の青春について(石原慎太郎) 理解されなかった三島由紀夫(本多秋五) 美意識の効用と危険(山田宗睦) ナルシシスムの運命(神西清) 三島由紀夫(佐伯彰一) 三島由紀夫論(寺田透) 三島由紀夫の戯曲について(尾崎宏次) 三島由紀夫における古典(中西進) その芸術 「文芸文化」との出会いと初期作品(高田瑞穂) 聖セバスチャンの顔ー『仮面の告白』評(花田清輝) 三島由紀夫と中世能楽(吉田精一) 『潮騒』ー三島文学の素顔(嶋岡晨) 『金閣寺』について(中村光夫) 三島由紀夫の家ー『鏡子の家』(江藤淳) 二・二六事件と文学『英霊の声』『宴』など(三枝康高) 三島由紀夫のナショナリズムー『喜びの琴』『朱雀家の滅亡』より『豊饒の海』へ(松本鶴雄) ジョルジュ・バタイユと三島由紀夫(清水徹) 三島由紀夫の死(三枝康高) 三島由紀夫略年譜(鈴木恵子)
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報三枝, 康高 (1917-1978) (サエグサ, ヤスタカ)
分類NDC6:910.28
件名NDLSH:三島,由紀夫(1925-1970)
NCIDBN03985039
番号NBN : JP75004097NDLCN : 71004659

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る