検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 北方史の新視座 : 対外政策と文化
書誌情報:北方史の新視座 : 対外政策と文化
ホッポウシ ノ シンシザ : タイガイ セイサク ト ブンカ
地方史研究協議会編
東京 : 雄山閣出版 , 1994.10
266p ; 22cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0鶴川2階
  • 211
  • H 86
  •  
00532214 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1994
形態266p ; 22cm
内容注記北からの明治維新 / 永井秀夫 [執筆]
朝鮮人強制連行と戦後責任 / 海野福寿 [執筆]
オホーツク文化期北海道にもたらされた帯飾板の背景 / 天野哲也 [執筆]
古代出羽国における北方交流の接点について / 小松正夫 [執筆]
アイヌ民族と北方交易 / 菊池俊彦 [執筆]
幕府・異域・宗教 : 鎌倉時代を中心に / 佐々木馨 [執筆]
蝦夷地警備と北奥地域 / 滝本寿史 [執筆]
日本開国と「北方水域」 / 井上勝生 [執筆]
慶応期における蝦夷地政策と樺太問題 / 麓慎一 [執筆]
「異域」を見る眼 : 近代北方史の一視点 / 河西英通 [執筆]
戦間期、北樺太の炭鉱・油田と国内の関係 / 寺島敏治 [執筆]
第四四回(函館)大会の記録 / 成果刊行特別委員会 [執筆]
注記執筆者: 天野哲也ほか
内容: 序文(林英夫), I: 北からの視点(「北からの明治維新」「朝鮮人強制連行と戦後責任」), II: 政治・宗教の交流(「オホーツク文化期北海道にもたらされた帯飾板の背景」-「幕府・異域・宗教」), III:日本の近代と北方史(「蝦夷地警備と北奥地域」-「戦間期、北樺太の炭鉱・油田と国内の関係」), 第四四回(函館)大会の記録
地方史研究協議会第44回大会(略称凾館大会, 1993年10月16日(土)-18日(月)於北海道函館市金森ホール)共通論題「「異国」「異域」との接点 --北方史の視点から--」を基に、1993年11月に地方史研究協議会常任委員会の企画小委員会内に組織された第44回大会成果刊行特別委員会によって編集されたもの
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報地方史研究協議会 (チホウシ ケンキュウ キョウギカイ)
天野, 哲也(1947-) (アマノ, テツヤ)
永井, 秀夫(1925-2005) (ナガイ, ヒデオ)
海野, 福寿(1931-) (ウンノ, フクジュ)
小松, 正夫(1948-) (コマツ, マサオ)
菊池, 俊彦(1943-) (キクチ, トシヒコ)
佐々木, 馨(1946-) (ササキ, カオル)
瀧本, 壽史 (タキモト, ヒサフミ)
井上, 勝生(1945-) (イノウエ, カツオ)
麓, 慎一 (1964-) (フモト, シンイチ)
河西, 英通 (1953-) (カワニシ, ヒデミチ)
寺島, 敏治(1934-) (テラシマ, トシハル)
成果刊行特別委員会 (セイカ カンコウ トクベツ イインカイ)
分類NDC8:211
NDLC:GC5
ISBN4639012578
件名NDLSH:北海道 -- 歴史
NDLSH:東北地方 -- 歴史
NDLSH:蝦夷
NDLSH:樺太
NCIDBN11483808
番号OTHN : JLA:94037062

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る