明治の文学
書誌情報:明治の文学
メイジ ノ ブンガク
紅野敏郎 [ほか] 編集
東京 : 至文堂 , 1975.2-1975.4
3冊 ; 23cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
110中央3階
  • 910.8
  • G 34
  • 1
00199791 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 910.26
  • G 34
  • 1
00265481 利用可
一般 
220中央3階
  • 910.8
  • G 34
  • 2
00233524 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 910.26
  • G 34
  • 2
00265482 利用可
一般 
330中央3階
  • 910.8
  • G 34
  • 3
00236077 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 910.26
  • G 34
  • 3
00265483 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1975
形態3冊 ; 23cm
内容注記1:明治維新と近代文学 / 前田愛
戯作と風刺 : 魯文と柳北をめぐって / 浅井清
漢文体文学圏の様相 : 初期明治文学における漢文文体の機能 / 野口武彦
政治小説の問題 : 『涙の谷』の周辺 / 平岡敏夫
逍遥から二葉亭へ / 十川信介
「うたかたの記」の想像 : 鴎外のロマンチシズム / 竹盛天雄
紅露時代 / 岡保生
近代文学観念の成立 / 畑有三
キリスト教の受容と近代文学 / 佐藤善也
2:明治のナショナリズムと近代文学 / 佐藤勝
透谷から藤村へ : その原型的屈折について / 北川透
『明星』のロマンチシズム / 佐佐木幸綱
泉鏡花の世界 / 笠原伸夫
近代における自然 / 山田晃
調査・探訪・記録 : 明治の社会ルポルタージュを中心に / 山田博光
前期自然主義の様態 / 和田謹吾
写生文の検討 : 正岡子規の場合 / 相馬庸郎
3:自然主義文学の本質 / 伊狩章
新帰朝者の文学 / 三好行雄
鴎外と漱石 : 主として鴎外側から / 重松泰雄
大逆事件と文学 : 里見弴「雪の夜話」への過程 / 紅野敏郎
イプセンの受容 / 藤本宏幸
岩野泡鳴における詩と劇 / 大久保典夫
『田舎教師』論 / 榎本隆司
『刺青』論 : 谷崎潤一郎の始発をめぐって / 野口武彦
シリーズ名解釈と鑑賞別冊[現代文学講座 ; 1-3]
注記他の編集者: 竹盛天雄, 分銅惇作, 三好行雄
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報紅野, 敏郎 (1922-2010) (コウノ, トシロウ)
竹盛, 天雄 (1928-) (タケモリ, テンユウ)
分銅, 惇作(1924-2009) (フンドウ, ジュンサク)
三好, 行雄 (1926-1990) (ミヨシ, ユキオ)
分類NDC6:910.26
NDLC:KG311
NDLC:KG314
件名NDLSH:日本文学 -- 歴史 -- 明治時代
NCIDBN0160885X
番号NBN : JP77028970

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る