検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 琉球・沖縄 : その歴史と日本史像
書誌情報:琉球・沖縄 : その歴史と日本史像
リュウキュウ オキナワ : ソノ レキシ ト ニホンシゾウ
地方史研究協議会編
東京 : 雄山閣 , 1987.10
370p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央3階
  • 219.9
  • C 43
  •  
00403387 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1987
形態370p ; 22cm
内容注記日本近世史の今日的課題 / 津田秀夫 [執筆]
沖縄史の中の冊封と進貢 / 島尻勝太郎 [執筆]
亀井琉球守考 : 豊臣政権の琉球支配 / 紙屋敦之 [執筆]
慶長検地後の琉球王国の土地制度 / 山本弘文 [執筆]
近世琉球の王権に関する一考察 : 薩摩藩統治下の裁判権を中心に / 豊見山和行 [執筆]
幕末期の海外情報と琉球 : 太平天国の乱を中心に / 真栄平房昭 [執筆]
幕末期における琉球王府の異国船対策 : 仏艦隊来琉事件を中心に / 島尻克美 [執筆]
近世八重山の新村設置と杣山統制 / 新城敏男 [執筆]
琉球復旧運動の一考察 / 赤嶺守 [執筆]
昭和恐慌下の沖縄県農業 / 川平成雄 [執筆]
戦時防諜のかなた : 太平洋戦争下の沖縄 / 玉木真哲 [執筆]
琉球・沖縄と天皇・《天皇制》 / 安良城盛昭 [執筆]
沖縄のグスク / 名嘉正八郎 [執筆]
沖縄「グスク時代」の宮古・八重山 / 下地和宏 [執筆]
食名語彙からみた食文化の変遷 : 二食制から三食制へ / 中本正智 [執筆]
沖縄における地域史づくりの現状と課題 / 中村誠司 [執筆]
フランク・ホーレーと琉球研究 / 横山學 [執筆]
共通論題討論要旨
注記執筆: 津田秀夫ほか
沖縄地域史誌年表: p331-344
内容: 序文(児玉幸多), 公開講演(「日本近世史の今日的課題」, 「沖縄史の中の冊封と進貢」), 琉球と幕藩体制(「亀井琉球守考」-「近世八重山の新村設置と杣山統制」), 沖縄と近代国家(「琉球復旧運動の一考察」-「琉球・沖縄と天皇・《天皇制》」), 沖縄文化の諸相(「沖縄のグスク」-「食名語彙からみた食文化の変遷」), 沖縄地方史研究と史料問題(「沖縄における地域史づくりの現状と課題」, 「フランク・ホーレーと琉球研究」), 附録・共通論題検討要旨, あとがき(沖縄大会成果刊行特別小委員会), 執筆者一覧
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報地方史研究協議会 (チホウシ ケンキュウ キョウギカイ)
津田, 秀夫(1918-1992) (ツダ, ヒデオ)
島尻, 勝太郎(1912-1988) (シマジリ, カツタロウ)
紙屋, 敦之(1946-) (カミヤ, ノブユキ)
山本, 弘文(1923-2012) (ヤマモト, ヒロフミ)
豊見山, 和行(1956-) (トミヤマ, カズユキ)
真栄平, 房昭(1956-) (マエヒラ, フサアキ)
島尻, 克美(1950-) (シマジリ, カツヨシ)
新城, 敏男 (シンジョウ, トシオ)
赤嶺, 守(1953-) (アカミネ, マモル)
川平, 成雄(1949-) (カビラ, ナリオ)
玉木, 真哲(1954-) (タマキ, サネアキ)
安良城, 盛昭(1927-1993) (アラキ, モリアキ)
名嘉, 正八郎(1933-) (ナカ, ショウハチロウ)
下地, 和宏(1946-) (シモジ, カズヒロ)
中本, 正智(1936-1994) (ナカモト, マサチエ)
中村, 誠司(1948-) (ナカムラ, セイジ)
横山, 学(1948-) (ヨコヤマ, マナブ)
児玉, 幸多 (1909-2007) (コダマ, コウタ)
分類NDC8:219.9
ISBN4639006799
件名BSH:沖縄県 -- 歴史
NDLSH:琉球 -- 歴史
NCIDBN0153986X
番号NBN : JP88002573OTHN : JLA:87-25673

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る