二十一世紀の国際法 : 宮崎繁樹教授還暦記念
書誌情報:二十一世紀の国際法 : 宮崎繁樹教授還暦記念
ニジュウイッセイキ ノ コクサイホウ : ミヤザキ シゲキ キョウジュ カンレキ キネン
住吉良人, 大畑篤四郎編
東京 : 成文堂 , 1986.10
4, 3, 480p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 329.04
  • N 73
  •  
00391220 利用可
一般 
0比法研
  • 329.04
  • N 73
  •  
00969001 利用可
研究室貸出中 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1986
形態4, 3, 480p ; 22cm
別書名21世紀の国際法
注記宮崎繁樹の肖像あり
内容:国際秩序の新展開 石油危機を通しての南北関係 落合淳隆著. 越境大気汚染問題の将来的展望ー酸性雨問題をめぐる動きを中心として 井上秀典著. 核不拡散の国際秩序の進展 梅田徹著. 新しい法形成と法源 ビトリアの国際法理論と人権 西俣昭雄著. 慣習国際法の形成と法的確信の要件 島田征夫著. 国際合意の新カテゴリーーM.ビラリーにおける「純粋の政治的約束」の概念 長谷川正国著. 国連における法形成の一面 住吉良人著. 国際通商と法規制国際通商における法の支配ー輸出自主規制協定の挑戦とガット 清水章雄著. 主権免除理論の新たな展開ー米国主権免除法一九八五年修正案における仲裁合意の機能 平覚著. 技術資料の輸出管理による国際技術移転の制限 ー合衆国輸出管理法および特許法にもとづく規制土井輝生著. 国際機構と法 地域的国際組織における国家主権の制限 鈴木義孚著. 新たな法現象としての「国際機構内部法」ーその法的性質について 田中穂積著. 空間の新しい秩序 海洋法における「財産」権の概念 古賀衛著. 国連海洋法条約の裁判
宮崎繁樹略歴・主要著作目録: p459-480
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報宮崎, 繁樹(1925-2016) (ミヤザキ, シゲキ)
住吉, 良人 (スミヨシ, ヨシト)
大畑, 篤四郎(1929-) (オオハタ, トクシロウ)
分類NDC8:329.04
ISBN4792330599
件名NDLSH:宮崎,繁樹(1925-)
NDLSH:国際法
NCIDBN00805243
番号NBN : JP87000308

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る