検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 沖縄久米島の総合的研究
書誌情報:沖縄久米島の総合的研究
オキナワ クメジマ ノ ソウゴウテキ ケンキュウ
法政大学百周年記念久米島調査委員会編
東京 : 弘文堂 , 1984.4
568p ; 27cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 382.199
  • O 52
  •  
00376039 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1984
形態568p ; 27cm
注記内容: 久米島における最近の気候変動とサトウキビの収量について: 田淵洋著. 久米島の風と農業気象災害について: 長谷川均著. 久米島社会史の一断面と伝統産業の役割ーいくつかの「久米島紬論」をとりあげつつ: 安江孝司著. 久米島紬と奄美大島紬ー日本南部の伝統的な染織: エヴェリン・シュミット著, 山本弘文訳. 久米島の海外出移民の社会経済的特性: 西川大二郎著. 久米島島尻部落の祖先行事: 長沢利明著. 移民動向からみた鳥島: 鴨沢巌著. 離島における風疹障害児の予後調査: 上山碩著. 沖縄県経済の構造的特質と久米島: 清成忠男著. 久米島における産業経済の概況: 遠藤茂雄著.
久米島における産業の発展: 永井進著. 久米島における農業従事者の実態と農家青年人口の動向: 中田幸二著. 久米島古語解釈の素描: 外間守善著. 南島の雨乞の儀礼的世界ー雨乞歌謡解読の前哨: 比嘉実著. 幕末異国船の久米島来航: 安岡昭男著. 近世期の久米島と唐船: 東喜望著. 近世後期の久米島の土地所有: 山本弘文著. 久米具志川間切西銘村名寄張<翻刻>: 島尻克美著. 久米島における風環境と民家の建築構法: 山田水城, 古川修文著. 久米島民家の空間構成について: 武者英二著
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報法政大学 (ホウセイ ダイガク)
分類NDC8:291.99
NDLC:GC311
ISBN4335050062
件名NDLSH:久米島
NCIDBN00917203
番号NBN : JP85010327

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る