法社会学
書誌情報:法社会学
ホウ シャカイガク
潮見俊隆編
東京 : 東京大学出版会 , 1974.9
iii, 291p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 361.08
  • Sh 12
  • 9
00235255 利用可
一般 
0鶴川3階
  • 361.08
  • Sh 12
  •  
00453820 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1974
形態iii, 291p ; 22cm
内容注記序論 : 法社会学の現状 / 潮見俊隆 [執筆]
法社会学における法の概念 / 六本佳平 [執筆]
法律学と法社会学 / 渡辺洋三 [執筆]
社会体制と法 / 藤田勇 [執筆]
農山漁村と法 / 武井正臣 [執筆]
家族と家族法 / 湯沢雍彦 [執筆]
弁護士と法 / 六本佳平 [執筆]
マルクス / 細谷昂 [執筆]
デュルケム / 宮島喬 [執筆]
ウェーバー / 塩原勉 [執筆]
ガイガー / 佐藤節子 [執筆]
ギュルヴィッチ / 壽里茂 [執筆]
パーソンズ / 佐藤勉 [執筆]
戦前の法社会学 / 潮見俊隆 [執筆]
戦後の法社会学 / 潮見俊隆 [執筆]
シリーズ名社会学講座 ; 9
注記監修: 福武直
内容: 第1章: 序論 法社会学の現状, 第2章: 法社会学の方法(I「法社会学における法の概念」-III「社会体制と法」), 第3章: 法社会学の課題(I「農山漁村と法」-III「弁護士と法」), 第4章: 社会学理論における法(I「マルクス」-VI「パーソンズ」), 第5章: 日本における法社会学の展開と文献(I「戦前の法社会学」, II「戦後の法社会学」), 人名索引, 事項索引, 執筆者一覧
文献: 各章末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報潮見, 俊隆(1922-1996) (ウシオミ, トシタカ)
六本, 佳平(1939-) (ロクモト, カヘイ)
渡辺, 洋三(1921-2006) (ワタナベ, ヨウゾウ)
藤田, 勇(1925-) (フジタ, イサム)
武井, 正臣(1919-) (タケイ, マサオミ)
湯沢, 雍彦(1930-) (ユザワ, ヤスヒコ)
細谷, 昂(1934-) (ホソヤ, タカシ)
宮島, 喬 (1940-) (ミヤジマ, タカシ)
塩原, 勉(1931-) (シオバラ, ツトム)
佐藤, 節子(1928-) (サトウ, セツコ)
寿里, 茂(1926-) (スサト, シゲル)
佐藤, 勉(1932-) (サトウ, ツトム)
分類NDC8:361.08
NDC8:321.3
件名NDLSH:法社会学
NDLSH:社会学
NCIDBN00887838
番号NDLCN : 74017785

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る