検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 社会経済史学の課題と展望
書誌情報:社会経済史学の課題と展望
シャカイ ケイザイシガク ノ カダイ ト テンボウ
社会経済史学会編
東京 : 有斐閣 , 1976.3
2, 3, 291p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態貸出区分備考 
1 0中央5階
  • 332.01
  • Sh12
  •  
00249817 利用可
一般 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1976
形態2, 3, 291p ; 22cm
注記社会経済史学会創立40周年記念
内容: 中世社会経済史の諸問題(増田四郎), 封建社会の成立と展開(永原慶二), 幕藩体制の成立をめぐる諸問題(原田敏丸, 岩橋勝), 近代化の諸問題(関口尚志), イギリス産業革命(角山栄), 産業革命と「ドイツ資本主義」(渡辺尚), アメリカ産業革命(岡田泰男), 日本の産業革命(石井寛治), 帝国主義に関する理論的・一般的研究の成果と課題(入江節次郎), イギリス帝国主義に関する最近の研究動向(桑原莞爾), フランス帝国主義研究の動向と問題点(権上康男), 帝国主義の諸問題-ドイツ(加藤栄一), 日本のアメリカ帝国主義研究 (呉天降), 日本における帝国主義研究の問題点 (長岡新吉)
「新しい経済史」の方法と課題(安場保吉), 徳川時代の経済発展(新保博), 徳川時代の経済発展(宮本又郎), 工業化社会への移行モデル(川北稔), イギリスにおける資本形成(竹内幹敏), 日本の資本形成(山本有造), 歴史人口学の成果と課題(安元稔), 日本における人口史研究の現況と問題点(速水融), 物価史の課題と方法(竹岡敬温), 戦前日本における経済発展(正田健一郎), 経営史(米川伸一), 地理学との交流(植村元覚, 小松和生), 産業考古学一八年の歩み(小松芳喬)
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報社会経済史学会 (シャカイ ケイザイシ ガッカイ)
分類NDC8:332.01
NDC6:332.01
件名NDLSH:経済 -- 歴史
NCIDBN00888171
番号NBN : JP70002976NDLCN : 76008603

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る